Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/shokuad/tabiicoca.com/public_html/wp-content/themes/luxeritas/inc/json-ld.php on line 114

きっと役立つ豆知識集(宗教編)

仏教

Q1.上座部仏教はどのように始まったんや?
A1.紀元前3世紀にインドから上座部系の一派から伝わったのが始まりってことだけど、スリランカ上座部の成立年代は、考古学資料から紀元後3-4世紀と推定されるってことらしいんだ。

Q.托鉢って何やねん?
A.仏僧が、鉢を持ってお経を唱えながら施しの食物や金銭を乞うて歩くことなんだ。

Q.喜捨って何やねん?さっぱりわからん言葉言わんといて―や。
A.功徳を得るため、喜んで寺社や仏僧に食物や金銭を差し出すことなんだ。

Q.大乗仏教と上座部仏教の違いって何なんや、ほんまのとこ簡単に教えてーや?
A.最も大きな違いは、
「大乗仏教」は、
仏陀は「生きとし生けるものすべてを救う」ために苦しい修行を行い、「自分だけではなく全ての人のために修行を行う」という思想。で、北方仏教と言われ、インドから、中央アジア、朝鮮半島、日本、等で信仰されているんだ。
「上座部仏教(小乗仏教ともいう)」は、
「仏の教えに従い、修行を行ったものだけが成仏できる」という思想で特に戒律が厳しい。
で、南方仏教とも言われ、スリランカから、タイ、ミャンマー、カンボジア、ラオス等で信仰されているんだ。

Q1.世界三大仏教遺跡とは、どこの遺跡やねん?世界遺産になってるんか?
A1.インドネシアのボロブドゥール遺跡、ミャンマーのバガン遺跡、カンボジアのアンコールワット遺跡、を言うんだ。
ミャンマーのバガン遺跡が2019年7月に世界遺産に登録されたので、今は全て世界遺産になってるんだ。

Q1.ストゥーパって何やねん?そんな英語いわれても知るわけないやんけ!
A1.仏塔のことで、お釈迦様の遺骨や遺物などを納めた建造物なんだ。で、特にインドネシアのボロブドゥールは、内部にも多数のストゥーパを有する特異な構造となっているんだ。

ヒンドゥー教

Qヒンドゥー教ってあまり馴染みがないけど聞いたことあるわ。だけど何やねん、教えてーや。
Aヒンドゥー教はキリスト教、イスラム教に次ぎ世界で3番目に信者の多い宗教だから聞いたことがあるんだと思う。ヒンドゥー教の大きな特徴は、多神教、カースト制度、他宗教に寛容、にあるんだ。

Q多神教って、どんな神様がおるんや?ガネーシャとか知ってるけど。
A多神教ではあるけど、ヒンドゥー教では主として次の三大神が中心にいるので覚えておいた方が良いね。要は、考え方の基本としてこの世界は創造と破壊を繰り返しているということなんだ。

  • プラフマー神…創造の神様
  • ヴィシュヌ神…維持の神様
  • シヴァ神…破壊の神様

因みに、以前日本で「夢をかなえる象」で有名になった「ガネーシャ」は、シヴァ神の子供であり神様の一人だよね。

Qカースト制度って身分制度があるって聞いたことがあるけど、簡単に教えてーな。
Aカースト制度は、次の4つに分かれています。しかし、実際には奴隷階級の下もあったんだ、日本の士農工商なんとかっていうやつなのかな。

  • バラモン…司祭階級
  • クシャトリヤ…戦士・王族階級
  • ヴァイシャ…商人・庶民階級
  • シュードラ…奴隷階級

人は生まれた時から階級が決まっており、この階級は死ぬまで変わることなく、同じ階級以外の人と結婚も出来なく、また、ジャーティといって職業についても同様で世襲制なんだ。
これは、人は生まれた時にその階級を受入れ、「輪廻転生」の考え方から現世は精一杯善い行いをすることで解脱して、来世には上の階級で生まれ変わろうとするから。

因みに、カースト制度は差別だということでインド憲法では禁じられていつけど、宗教なのでいまだ文化として社会に残っているんだ。ただ、面白いことにインドのITが進んでいる理由として、ITはカースト制度外との考え方があるからなんだ。

Q1.シヴァ神って何の神様やねん?
A1.ヒンドゥー教では、三神一体の考えがあり、ブラフマー神、ヴィシュヌ神、シヴァ神の3柱は、宇宙の創造、維持、破壊という3つの機能が3人組という形で神格化されたもの。で、その中でシヴァ神は「破壊/再生」を司る神様なんだ。

Q1.シッカーラって何や、聞いたことも見たこともあらへんわ!
A1.「山頂」を意味し、ヒマラヤをモチーフとしてシヴァ神を祀っている塔なんだ。そら、聞いたこともないかもね。

Q.リンガとはなんや、そんなん知るわけないやんけ!
A.シヴァ神の象徴としての男根をかたどった像なんだ。エネルギーの象徴で、日本でも各地で男根を信仰しているのと似たようなものと考えればわかりやすいんじゃない?

キリスト教

Q.キリスト教って、よくカトリックとかプロテスタントとかいうけど、ほんまのところどう違うねん簡単に教えてーや?
A.簡単に言うと、プロテスタントを新教、カトリックを旧教、と呼ぶようにプロテスタントはカトリックに対してマルティンルターが16世紀に起こした宗教改革によって独立した宗派の一つと考えておけばいいでしょうね。

大雑把に言うと、カトリックはローマ法王を頂点とした階層で戒律が厳しく、プロテスタントは聖書に基づき比較的自由であることが特徴で、原点は同じでも考え方や使う言葉が違うんだ。参考までに以下披露しておくね。
キリスト教っていっても随分違うので、最低限のことは覚えておいた方が将来役に立つと思うよ。

  • 聖職者の呼称:カトリック(神父)、プロテスタント(牧師)
  • 聖職者の性別:カトリック(男性のみ)、プロテスタント(男女)
  • 聖職者の婚姻:カトリック(ダメ)、プロテスタント(OK)
  • 聖職者の階級:カトリック(位階制度あり、司教、司祭、助祭)、プロテスタント(なし、万人祭司主義)
  • 儀式:カトリック(ミサ、典礼)、プロテスタント(礼拝)
  • 宗教歌:カトリック(聖歌隊による聖歌)、プロテスタント(万人による讃美歌)
  • 十字架:カトリック(キリストの像あり)、プロテスタント(キリストの像なし)
  • 聖母マリア像:カトリック(あり)、プロテスタント(なし)
  • 聖書の解釈:カトリック(教会が決定)、プロテスタント(個人の自由)

福音書記者とは何のことで誰のことやねん?
キリスト教の「新約聖書」におさめられているイエス・キリストの言行を描く4つの正典である福音書の記者をいうんだ。その記者は4名で、マルコ、マタイ、ヨハネ、ルカ、聞いたことあるんじゃない?

正典とはなんや?
所謂経典のことで、教団・協会が公式に認めている教義の規準や生活の規範となる書物なんだ。